【さ行】の用語一覧
サービスルーム
さーびするーむ
建築基準法で「居室」としての条件を満たしていない部屋のことです。 間取り図では、サービスルームを「S」と表記されています、 また「納戸」や「DEN」もこれと同じ意味で使われることが多い。 これらに明確な区別はありません。
更地
さらち
手を加えていないままの空き土地であり、借地権や抵当権などの土地に関わる権利が全く付帯していない土地という意味になります。仮に土地に家が建っている場合は、家を解体することで更地となります。
シーサー
しーさー
シーサーとは沖縄の方言で「獅子」を意味し、エジプトのスフィンクスが元になっていると言われています 沖縄の魔除けや守り神として知られる像として、家屋の門柱や屋根に多く設置されています。 シーサーには雄と雌があり、右側には口を開けている雄、左側は閉じている雌を置きます。 室内では玄関、ベランダ、窓というように外から家の中につながる場所に置くことで、自宅の外からやってくる災いや魔物を追い払ってくれます。 置く場所は綺麗にし、邪気が家に入れないように外に向けて置くことが一般的です。
女性限定
じょせいげんてい
入居者が女性に限られている物件を指し、「レディースマンション」、「女性限定マンション」とも呼ばれています。 あくまでも入居者を制限するルールになるので、親族、友人、彼氏も入室することができます。 しかし物件によっては男性の出入りが完全に禁止されている場合もあるので、マンションの規約を事前に確認しておく必要があります。
畳
じょう
部屋の広さを表す単位のことを指します。一般的に1畳は約1.62平米、約0.5坪になります。 間取り図に記載されている畳数の多くは、玄関やバスルームは含まず居室部分のみの広さを表しているため、居室の畳数は大きくても全体の平米数が小さければ居室以外の部分が狭い場合があります。 1畳といった単位はあくまでも目安になるのでこのような数字に縛られず、しっかりと内見をした上で、自分の理想の暮らしに合った物件を決めることが大切です。
住宅ローン
じゅうたくろーん
住宅ローンとは高額な住宅購入費用を分割で返済する借り入れのことであり、住宅を買ったり改築したりするために金融機関から受ける融資(ローン)のことです。 金融機関などから借りたお金に対し、借入金額や借入期間に応じた利子がかかる仕組みです。借りる金額が高額なため、手続きが複雑で時間と手間もかかる場合が多く、大きく銀行ローンと「フラット35」が現在では主流となっています。 住宅ローンを借りるときは家計の収支状況や自分のライフスタイルを踏まえて、無理のない返済プランを立てることが何よりも重要となります。
新築
しんちく
新築とは、建築工事完了日から1年未満、なおかつ未入居の物件のことをいいます。 工事完了日から1年間は「新築」と表記することができますが、工事完了日から1年未満であっても居住者がいた物件は「中古物件」となります。
敷金
しききん
敷金とは貸主(大家さん)に担保として預ける費用のことであり、家賃滞納があった場合や、退去時に現状回復費用に充当され、清算後に余った敷金は返還されます。
静かな場所
しずかなばしょ
静かな場所とは、住宅に関しては一般的に住宅街にある物件を指す。 大きな通りから少し入った場所に建っていることが多い。
シューズボックス
しゅーずぼっくす
シューズボックスとは、靴などの履物を収納するための家具のこと。「下駄箱(げたばこ)」「靴箱(くつばこ)」などとも呼ばれる。 日本のように家屋内では靴を脱ぐ、または室内用の履物に履き替える習慣がある地域では、建物の出入口、住宅では玄関口に設置される。 間取図では「SB」と表示されることもある。
室内洗濯機置き場
しつないせんたくきおきば
室内洗濯機置場とは、洗濯機を置くために室内に確保されたスペースを指す。基本的に給水用の蛇口と排水口、防水パンを備え付けている。 昔の集合住宅はバルコニーや玄関横など室外に洗濯機を置いていたが、近年では、分譲住宅だけでなく賃貸住宅でも、洗濯機置場を室内に設けているケースが多い。
シャンプードレッサー
しゃんぷーどれっさー
シャンプードレッサーとは、洗髪・洗面・化粧などができる機能と収納スペースを一体化した洗面台のこと。 入浴しなくても洗髪などができる大型の洗面ボウルに洗髪用ハンドシャワーが付いているタイプが一般的。 洗髪洗面化粧台ともいう。
システムキッチン
しすてむきっちん
システムキッチンとは、調理台やシンク、コンロの上から、一枚の板状の部材である天板をかぶせ、表面には継ぎ目がなく、全てが一体となるよう組み合わせたキッチンのこと。 キッチンとしての機能性、デザイン性の高さが大きな特徴となります。
浄水器
じょうすいき
浄水器は、水道水に含まれる塩素や有機物質を除去または減少させるための装置。 家庭用浄水器の大きな働きは、有効なろ材を組み合わせて、水道水をろ過し、「安心な水」をつくることと言えるでしょう。
スプリンクラー
すぷりんくらー
火災時に作動する消火システムです。マンションでは11階以上に設置が義務づけされており、通常は建物の天井や屋根下の部分にスプリンクラーヘッドと呼ばれるものを設置します。閉鎖型湿式スプリンクラー設備が広く一般的に使用されています。
専有面積
せんゆうめんせき
アパートやマンションなどの集合住宅において、区分所有者が完全に自分個人の所有物として扱える床面積のことです。ライフスタイルに大きく関係してくるため、物件情報だけで判断するのではなく、内見を通して実際に空間を確かめることが重要になります。
洗濯機
せんたくき
洗濯機とは、衣類などを洗浄する装置のこと。一般的に電力によって洗濯をする電気洗濯機のことをいう。 洗濯は「洗い・すすぎ・脱水・乾燥」の四つの工程にわけられるが、洗濯機は、脱水までの三つの工程を行うものが一般的。 乾燥まで行う洗濯乾燥機もある。
専属専任媒介契約
せんぞくせんにんばいかいけいやく
専属専任媒介契約とは、契約の一種で、依頼した業者に全面的に任せるものです。依頼した宅建業者が紹介する相手(顧客)以外の人とは取引できない媒介契約を指します。依頼を受けた業者にとっては、他の業者による横取りの心配がなく、依頼者が自分で取引相手を見つけてしまう可能性もありません。 専属専任媒介契約を結んだ宅建業者は、指定流通機構への物件登録を媒介契約締結の日から5日以内に行い、業務処理状況の報告も1週間に1回以上行わなければなりません。他の媒介契約に比べて、より丁寧な業務が要求されています。
即入居可
そくにゅうきょか
即入居可とは、住宅においては「契約後すぐに入居が可能」な物件を指します。 審査に最短でも2〜3日はかかるため、「見つけたその日から入居ができる」という事ではありません。事前に必要書類を用意しておく、ライフラインの手続きなどを並行して進めておくと、よりスムーズに入居が可能です。